みどりこども園

住所

ブログ

11月の子育て広場ジャンプ

日に日に寒くなってきましたが、本日の子育て広場ジャンプにはたくさんの元気な子ども達が参加してくれました。
講師の先生(卒園児のお母さん)をお迎えしてダンスに挑戦!
親子でふれあいダンスをした後は、「♪恋」の曲に合わせて恋ダンスに挑戦!難しい振り付けにも挑戦されていました。
その間子ども達はおもちゃで遊んだりお母さん達が踊るのを見て手拍子で応援!
ご参加ありがとうございました。
恋ダンスに挑戦
踊っている姿を見て興味津々♪
お母さんを見つけてニッコリ☺
慣れてきたら少しお母さんから離れて先生とも遊べたよ
2023/11/16

お店屋さんごっこ番外編

おもちゃ屋さんのけん玉が5歳児で大人気。急遽けん玉チャレンジ開催!
おっ!できた
ぼくもできるよ
見ててね☺
すごい!一発で成功☆
先生もお客さんだよー!手厚いおもてなし☺
2023/11/10

お店屋さんごっこ③

4歳児・くま組 お金をいくら出したらいいのかお兄さんから教わります
お買い物をして思わずニッコリ☺
おもちゃ屋さんで買ったもので上手に友達と遊んでたのしそう
5歳児・きりん組  順番にお店屋さんとお客さんに分かれてお買い物ごっこ
大人気だったガチャガチャ。不具合があったので直しまーす
これに決めた!
2023/11/10

お店屋さんごっこ②

2歳児・りす組 ファーストフードのお店で、ハッピーセット1つくださーい☺
何にしようか先生と相談中
何食べてるの~♪
3歳児・うさぎ組 どのお店から行こうか迷うな―
何を買うか友達と相談中♡
3歳児さんは、やりとりも上手にできました✨
2023/11/10

お店屋さんごっこ①

お店屋さんごっこをしました。5歳児・きりん組の子ども達が考えてくれたお店やさんに他のクラスの子ども達がお客さんとして参加しました。
子ども達が普段の生活の中で経験した事を再現しながらお店作りをしてくれ、様々なアイデアが出てきて出来栄えにびっくり!
どのクラスの子ども達も楽しそうにお買い物していました。
5歳児の子ども達は小さな友達に接客する際には、かがんで目線を低くして優しく声を掛ける姿も見られ、子ども達の成長を感じました。
0歳児・ひよこ組 
先生と一緒に☺
上手にお買い物できたね
1歳児・ぺんぎん組 何にしようかな?
これくださーい!
2023/11/10

干し柿作りに挑戦!

今年は大きい3クラス合同で干し柿作りに挑戦!栄養士の先生の説明を聞いて興味津々の子ども達。
5歳児きりん組は、柿の枝に紐を縛るのも挑戦しました。
甘くておいしくなりますように☆
渋柿が甘い干し柿に変身するよ!
紐で縛るのは意外に難しくて苦戦・・・
さすが5歳児!上手に結んでくれました
できたー!!
美味しくなーれ☆
楽しみだなー♪
2023/11/07

玉ねぎの苗植えをしました

4歳児くま組の子ども達が玉ねぎの苗植えをしました。園の畑まで行く道中も楽しみで大興奮の子ども達でした。
畑に着くと先生の話をしっかりきいて玉ねぎの苗を植えてくれました。今から春の収穫が楽しみです。
畑に到着するとバッタを見つけて大喜び☺
どんなにおいがするのかな?
話をしっかり聞いて一つ一つ丁寧に植えてくれました
上手にできるかな?
どうやってするの?教えて~
見て!面白い形しているよ
2023/11/01

小さいクラスの子ども達も元気いっぱい☺

少しずつ朝夕肌寒くなてましたが、小さいクラスの子ども達も大きいクラスに負けないくらい元気いっぱいです。お天気のいい日はお外遊びをたくさん楽しむ子ども達でした。
お外に行くのに上手に自分で靴がはけるようになりました☺
お砂場大好き♡
どんぐりを見つけたよ
お空にも何か発見!
一番小さいクラスのお友達も砂の感触味わったり好きなおもちゃで楽しそうに遊んでいます
2023/10/27

焼き芋をしました!

園で開催している子育て広場で焼き芋をしました。子ども達も焼き芋の様子を見たり、おやつに焼けたお芋を食べて大喜びでした!
焼けたかな?
どんなのかな?楽しみ♪
いいにおーい
おやつでおいしく食べました☺
2023/10/19

10月の子育て広場ジャンプ

秋晴れの中暑いくらいのお天気の中ジャンプを開催しました。園でとれたさつまいもで毎年恒例の焼き芋をしました。
とても甘いお芋に子ども達の食も進みました!

ご参加ありがとうございました。
たくさんのご参加ありがとうございます
お芋おいしいかな?
小さいお友達もたくさん食べてくれました☺
もっとちょーだい!!
みんなで食べるとおいしいね
2023/10/19

芋掘り!

5歳児きりん組の子ども達が芋掘りをしました。5月に自分達が植えた芋の苗が大きく育ち嬉しそうな子ども達でした。とれたお芋は給食やおやつに使います。
今から食べるのが楽しみです!
楽しみ~♪
お芋を傷つけないようにそーっとね☺
大きいお芋があるかな?
みんなで力を合わせて掘るぞ!
たくさんありそうだなー
大きなお芋が掘れたよー
2023/10/17

遠足にいきました!

4歳児、5歳児クラスが琵琶湖博物館まで遠足に行きました。雨が少し降りましたが、子ども達はバスの中から元気いっぱい。
たくさんの展示を興味深く見ていました。
帰りのバスは疲れてぐっすりの子どももいました。
5歳児・マンモスの模型!中にはおそるおそるくぐる子も
透明の橋の上で下が見えるのが不思議!またいでみよう
これはなにかな~?
4歳児・「あれなに?」と聞きたいことがたくさん!
次はなにかな?楽しみ♪
2023/09/22

食育について

3歳以上児のクラスの子どもたちは、食育の一環として栄養士の先生から「食」にまつわる話をしてもらいます。知っている食材が出てくると大喜びの子ども達です。
大豆からなにが出来ているのかな?
「知っているよ~」と元気な声が飛び交いました
「よく噛んでたべる」大切さについて紙芝居を読んでもらった日のおやつはいつも以上によく噛んで食べる姿がたくさんみられました
今日のおやつに使うカボチャ。重いかな?
目の前で切ってもらうと「おー!」と驚きの子ども達
2023/09/11

8月の子育て広場ジャンプ開催!

暑い中、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。親子でリトミックやふれ合い遊びを楽しみました!
音楽に合わせて体を動かそう!
小さいお友達はお家の人と一緒に☺
2023/08/25

夏祭り

この夏は、コロナ禍で中止となっていた夏祭りを久しぶりに開催しました。途中雨が降ってきてバタバタとしましたが楽しい時間を過ごすことができました。
保護者の方も有志で出し物をしていただき盛り上げてくださいました!
準備は万端!
保護者有志の出し物で盛り上げてくださいました!
職員出し物・みんなでダンス♪
楽しい夏の思い出となりました
2023/07/24

お泊まり保育 二日目

夜は疲れてあっという間に就寝zzz

朝はいつもより早く目覚める子もいましたが元気に起きてきてくれました。

保護者の方から一晩離れて過ごし、朝を迎えた子ども達は布団を自分で片付けたり、荷物の整理をしたり・・・
自分の力で最後までがんばりました!
あっという間に就寝zzz
おはよう
朝の園庭散歩 空気が気持ちいいね
朝顔の水やり
朝ごはん
2023/07/10

お泊まり保育 一日目③

夜はお楽しみがたくさん☺

先生からのサプライズコンサート♪竹をくださった保護者の方が、ステージに子ども達が作った竹灯籠を設置してくださいました。竹の中にLEDライトを入れて雰囲気もばっちり!
子ども達が楽しみにしていた花火
雨があがってよかったね
キャンプファイヤー
キャンプファイヤーの前でみんなでダンス
今年も火の神がきてくれましたよ
2023/07/10

お泊まり保育 一日目②

夕方からは保護者の方からいただいた竹で竹灯籠つくり!

みんなそれぞれこだわりの灯籠ができました。

椅子取りゲームでは白熱のゲーム!

先生たちも必死でしたよ。

自分達で野菜切りをしたカレーライスはとっても美味しい!

いよいよ夜が近づいてきて、子ども達は大興奮です。
どんな色にしようかな?
完成✨
先生も一緒に参加!
一騎打ちの戦いです
自分達で野菜をきったカレーは格別です
2023/07/10

お泊まり保育 一日目①

みんなが楽しみにしていたお泊まり保育。ドキドキわくわくが子ども達から伝わってきます。

お昼からは夕ご飯のカレーライスの野菜切りにチャレンジ。
先生の話をしっかり聞いて包丁も使っていましたよ。
野菜を給食の先生から受け取ります!
ジャガイモの皮むきに挑戦!
上手にむけるかな?
包丁上手に使えるかな?
美味しいカレーになーれ!
2023/07/10

龍谷大学の授業にお邪魔してきました

龍谷大学の土田教授の依頼で、社会福祉の勉強をしている150名ほどの学生を対象に「保育士の仕事」について紹介してきました。大家先生が資料作りから発表まで丁寧にしてくれました。
ありがとう!
資料の動画のご協力をいただいたうさぎ組の保護者の皆様、ありがとうございました。
2023/06/29
このページのトップへ