みどりこども園

住所

ブログ

夏祭り

この夏は、コロナ禍で中止となっていた夏祭りを久しぶりに開催しました。途中雨が降ってきてバタバタとしましたが楽しい時間を過ごすことができました。
保護者の方も有志で出し物をしていただき盛り上げてくださいました!
準備は万端!
保護者有志の出し物で盛り上げてくださいました!
職員出し物・みんなでダンス♪
楽しい夏の思い出となりました
2023/08/31

お泊まり保育 二日目

夜は疲れてあっという間に就寝zzz

朝はいつもより早く目覚める子もいましたが元気に起きてきてくれました。


保護者の方から一晩離れて過ごし、朝を迎えた子ども達は布団を自分で片付けたり、荷物の整理をしたり・・・
自分の力で最後までがんばりました!
あっという間に就寝zzz
おはよう
朝の園庭散歩 空気が気持ちいいね
朝顔の水やり
朝ごはん
2023/07/26

お泊まり保育 一日目③

夜はお楽しみがたくさん☺

先生からのサプライズコンサート♪竹をくださった保護者の方が、ステージに子ども達が作った竹灯籠を設置してくださいました。竹の中にLEDライトを入れて雰囲気もばっちり!
子ども達が楽しみにしていた花火
雨があがってよかったね
キャンプファイヤー
キャンプファイヤーの前でみんなでダンス
今年も火の神がきてくれましたよ
2023/07/25

お泊まり保育 一日目②

夕方からは保護者の方からいただいた竹で竹灯籠つくり!

みんなそれぞれこだわりの灯籠ができました。

椅子取りゲームでは白熱のゲーム!

先生たちも必死でしたよ。

自分達で野菜切りをしたカレーライスはとっても美味しい!

いよいよ夜が近づいてきて、子ども達は大興奮です。
どんな色にしようかな?
完成✨
先生も一緒に参加!
一騎打ちの戦いです
自分達で野菜をきったカレーは格別です
2023/07/25

お泊まり保育 一日目①

みんなが楽しみにしていたお泊まり保育。ドキドキわくわくが子ども達から伝わってきます。

お昼からは夕ご飯のカレーライスの野菜切りにチャレンジ。
先生の話をしっかり聞いて包丁も使っていましたよ。
野菜を給食の先生から受け取ります!
ジャガイモの皮むきに挑戦!
上手にむけるかな?
包丁上手に使えるかな?
美味しいカレーになーれ!
2023/07/25

雨にも負けず元気な子ども達

6月に入り雨の日が増えてきました。梅雨の合間の晴れの日は、園庭で元気に遊ぶ子ども達。
今日も小さいクラスの子ども達が嬉しそうに園庭遊びを楽しむ姿が見られました!
お天気うれしいな
0歳児ひよこ組の子ども達も元気に探索中
お友達と一緒だから楽しいね!
仲良しの二人!押してあげるよー
みんな大好きなジャングラミング
2023/06/13

交通安全教室に参加しました!

4歳児くま組、5歳児きりん組が交通安全教室に参加しました。交通ルールを教えてもらったり、道の渡り方を実際に歩いて体験しました。
今日、教えてもらったことを思い出して、交通ルールを守って登降園してくださいね!
左右を確認したら手をあげて渡ります
信号をよく見て~
上手に渡れましたね
お兄ちゃんたちの真似をしながら手をあげて渡ります
左右の確認もバッチリ
手をあげて渡りまーす
2023/05/22

クッキング!

5歳児の子ども達が園の畑で収穫した玉ねぎを使ってクッキングをしました。玉ねぎの皮が上手くむけず苦戦したり、玉ねぎのにおいが手について大さわぎの子ども達。
ホットプレートで焼いた玉ねぎは甘くてとてもおいしかったです!
園の畑にたくさんできた玉ねぎ
5歳児きりん組が収穫しました
なかなか皮が上手くむけないなぁと苦戦中
ホットプレートで焼くのにもチャレンジ
うまくできたよ
自分で焼いた玉ねぎはおいしいよ
2023/05/18

朝顔の種まきをしました

4歳児くま組と5歳児きりん組が朝顔の種まきをしました。自分で土を入れたり、種をまき、芽が出るのを楽しみにしていましたよ!

何色の朝顔が咲くのか楽しみですね。
5歳児きりん組・真剣に先生の説明を聞いていました
どれだけ土を入れようかな?
4歳児くま組・お兄ちゃんお姉ちゃんの真似をしながら土を入れていました
見て見て!上手に土を入れられたよ
何色の花が咲くのかな?
早く芽が出るように願いをこめて☆
2023/05/09

玉ねぎの収穫をしました!

5歳児きりん組が秋に自分達で植えた玉ねぎの収穫をしました。大きくなった玉ねぎにびっくりの子ども達。
楽しかったようでたくさんあった玉ねぎをあっという間に収穫してくれました。
その後は収穫した玉ねぎのにおいをかいだり観察をしていましたよ。
たくさん収穫できたので給食で食べるのが楽しみです!
やる気満々の子ども達
見て―!たくさんとれたよ
どんなにおいがするのかな
玉ねぎを干す準備も子ども達としました
収穫した玉ねぎ!!
2023/04/27
このページのトップへ